働く環境

ENVIRONMENT

前田道路は、生き生きと働ける
環境づくりに取り組んでいます。

背景画像 アイコン アイコン

前田道路は、生き生きと働ける
環境づくりに取り組んでいます。

ENVIRONMENT

▶︎ WELFARE BENEFITS

福利厚生

社員が安心して働き続けられるよう、各種制度を拡充しています。

アイコン

スキルアップ支援制度

会社で受験費用やテキスト代を負担。資格取得後は資格に合わせて報奨金や月々の資格手当を支給。

アイコン

J-ESOP
(株式給付信託制度)

グループ全従業員の現給与に加えて、業績に連動したインフロニアHDの株式を給付。

アイコン

奨学金返還支援制度

奨学金を借りている方に対し、返済金の一部を補助。最大240万円支給。

アイコン

借上社宅

会社が借り上げた建物を社宅として利用可能。月額最大9万円を会社から補助。

アイコン

住宅手当

自己所有の住宅に居住する場合、月額最大4.2万円を手当として支給。

アイコン

企業専用マッチングアプリ

企業専用マッチングアプリを導入。官庁や上場企業などの信頼の高い法人に勤務する社員のみが登録可能。

アイコン

帰宅旅費

単身赴任者に対して四半期毎に6往復の帰宅旅費を支給。

アイコン

単身赴任手当

月額1万円を支給。

アイコン

多子扶養手当

第2子以降の子供が生まれた翌月から、満18歳に達する年度の年度末迄の間、第2子には月額10,000円、第3子以降は月額25,000円を毎月支給。

アイコン

男性社員の出産時休暇

次世代育成支援対策の一環として、配偶者の出産時に有給を20日間取得することが可能。

アイコン

介護休業および休暇

介護休業:対象家族 1 人につき通算 93 日まで取得可能。
介護休暇: 1 年間につき 15 日の取得可能。

アイコン

健康診断に関する補助

人間ドック: 検査費は会社負担
主婦(夫)健診: 検査費は会社負担
PET検査: 補助金の支給

アイコン

労働組合補助
または福利厚生施設

星野リゾートや日本リゾートシステム、ライフサポート倶楽部などの補助および割引利用が可能。

アイコン

レクリエーション費用補助

従業員の親睦や慰安を目的とする行事を行う場合、費用を一部補助(1人2万円)。

アイコン

入社1年目の夏季休暇、
冬季休暇の帰省 旅費の支給

自宅でのリフレッシュ、学校訪問などを目的に支給。

アイコン

インフルエンザ予防接種補助

年1回インフルエンザの予防接種の費用全額を補助。

アイコン

部活動(テニス部)

テニス部の集合写真

東京都テニス協会実業団委員会の2部リーグに所属。

アイコン

部活動(ラグビー部)

ラグビー部の集合写真

関東社会人リーグ2部-Aに所属。

女性活躍推進に向けて

▶︎ EDUCATION

教育体制

社員一人ひとりの能力が最大限発揮できるように、充実した教育制度を用意しています。

研修センター

茨城県土浦市に自社の研修センターを設けています。敷地内には実習エリアの他、バスケットコートやジム設備も備えております。宿泊部屋は全て個室で、共同の食堂や洗濯設備があり、短期・長期の研修ができる施設となっています。

研修センターの風景
研修センターの風景
新入社員研修(カリキュラム)

新入社員研修では、技術職は半年間、事務職は2か月間の研修を実施しています。すべての新入社員を対象に行う全体研修と職種別に行われる専門教育を実施し、基礎から実務的なことまで学べる研修内容となっています。また、研修期間中に「1級土木施工管理技士」など職種毎に応じて必要となる資格の取得を会社全体でバックアップしています。

新入社員研修(カリキュラム)
OJT制度

現場配属後は、チューターが教育・指導を行うほか、相談相手となって新入社員のサポートを行います。

アイコン

教育

アイコン

指導

アイコン

相談

▶︎ STEP

教育制度・キャリアステップ

前田道路では一人一人が目指す将来像に向かって着実にステップアップできる環境・制度を整えています。役職に応じた階層別研修をベースとし、それぞれのキャリア形成に必要なスキルや知識を習得できるよう支援しています。

新入社員研修(カリキュラム)
TOP