MAEDA
ROAD
その先の 挑戦を
人や物がたえず行き交う、道路。
道路は当たり前に私たちの生活を支えています。
その「当たり前」は時に災害から生命を守り、
復興への足掛かりとなります。
「当たり前」を造ることは決して簡単ではありません。
しかし、それが前田道路の社会的な使命であり、喜びです。
前田道路は時代と共に歩み続け、
数々の技術を培ってきました。
これからもトップランナーとして成長をし続けます。
道路が見守る現在(いま)があり、道路が導く未来がある。
前田道路は、豊かな未来へとつながる道路を造っていきます。
常識や既成概念にとらわれず、
道なき道を切り拓くあなたにぜひ仲間になって欲しい。
そして一緒に挑戦して欲しい。
そんな素晴らしい出会いを心待ちにしています。
強み 前田道路の
- 全国に広がる
ネットワーク - 強靭な
財務体質 - カーボン
ニュートラルへの
取り組み - 人材への
投資 - 多様な
キャリア形成



前田道路で 働く人


お知らせ
-
2023.11.01
お知らせ
当社の魅力ある人材をSNSで発信していく新たな取り組みです。
第四弾は技術研究所で新しい舗装材料の研究開発に携わっている女性社員になります。詳しくは下記文章をクリックください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
肩書きに「女性」と付ける必要はない。ひとりの技術者として歩むスペシャリストへの道|インフロニア・ホールディングス株式会社 (talent-book.jp)
-
2023.09.04
お知らせ
当社の魅力ある人材をSNSで発信していく新たな取り組みです。
第三弾はICT技術に取り組む女性社員になります。詳しくは下記文章をクリックください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
現場へのこだわりがモチベーションに──経験とネットワークを強みに描く成長の軌跡|インフロニア・ホールディングス株式会社 (talent-book.jp)
-
2023.06.29
お知らせ
【小笠原プロジェクト参加者募集!!】
【募集要項】
開催日:2023年10月頃開始
2024年3月現地視察 予定募集人数:定員10名
※応募者が定員を超える場合は、書類選考の上決定します。必須条件:大学3年生(20歳以上)
環境や道路インフラに興味がある人
軽登山などの経験があり、長時間のフィールドワークが可能PowerPoint等で資料作成が可能
対面・WEB会議へ参加が可能
写真・動画撮影と掲載可能(当社HPや業界紙掲載に使用予定)手当:東京⇔小笠原間の渡航費
小笠原滞在時の宿泊費
旅行者向け傷害保険費※本プロジェクトは全学部全学科の3年生を対象。予備知識は一切不要!
応募方法:下記用紙をダウンロードし、郵送またはメールでお送り下さい。
(郵送)〒141-8665 東京都品川区大崎1-11-3 前田道路(株) CSR・環境部 担当:森崎宛
(メール)maho.morisaki@maedaroad.co.jp応募締切:2023年9月8日(金) ※選考・合否通知は9月中
皆様からのご応募お待ちしております!! -
2023.06.15
お知らせ
当社の魅力ある人材をSNSで発信していく取り組みです!
第二弾は九州支店所属の人材になります。詳しくは下記文章をクリックください!
▽▽▽詳細はコチラ▽▽▽
このサイトでは、Cookieと呼ばれるデータを保管し、個人を特定できない統計データとしてGoogle Analyticsなどの統計解析ツールを用いてアクセスログを記録しています。
アクセスログは、サイトの利便性向上を目的とした利用状況分析に使用するものとし、それ以外の目的で利用することはありません。
このバナーを閉じる、もしくは閲覧を継続することでCookieの使用に同意するものとします。
詳しくはプライバシーポリシーをご参照ください。