製造および施工温度を30 ~ 40℃低減可能にし、CO2 の排出量を削減できる環境に配慮したアスファルト

混合物です。



製造・施工温度を30 ~40℃低減できるアスファルト混合物です。

製造温度を低減する「中温化混合物」、あるいは温度が低下しても施工可能な「施工性改善型混合物」として使用できます。

再生アスファルト混合物にも適用可能であり、混合物性状は一般的なアスファルト混合物と同程度です。



【中温化混合物】として使用する場合

・混合物製造時のCO2 排出量を削減することができます。

・施工温度が低いため、作業員の熱中症予防になります。

・養生期間が短縮できるため、早期交通開放が可能です。



【施工性改善型混合物】として使用する場合

・冬期施工、薄層施工等の温度低下が懸念される現場に適用できます。

・長距離運搬が可能なため、山間部等の近隣に合材工場がない現場での施工に適用できます。

特徴

  • CO2削減

適用場所

  • 車道・通常のアスファルト舗装工事
  • 早期交通開放を要する修繕工事
  • 急速厚層施工を伴うアスファルト舗装工事
  • 薄層施工、寒冷期施工、高架道路舗装、橋面道路舗装等、 急激な混合物の温度低下が懸念されるアスファルト舗装工事
  • 長距離運搬を伴うアスファルト舗装工事

関連資料