
ニート工法
グリップニート
舗装表面に樹脂系バインダを塗布し、 骨材を散布して仕上げるニート工法です。 舗装のカラー化と車両の
すべり対策に適したすべり止め舗装です。
アスファルト舗装やコンクリート舗装表面にエポキシ系またはアクリル系樹脂バインダを塗布した後、直ちに硬質な有色骨材を散布して、固着させるカラー舗装です。
まえだタウンキーワード:景観
特徴
- すべり抵抗性に優れています。
- 耐久性に優れています。
- 有色骨材を使用しているため、変色や退色による色調の変化がありません。
- 色分けすることでバスレーン等の区分が可能になります。
- 路面に凹凸を作ることで、路面凍結によるすべりを防ぎます。また、居眠り防止効果等に寄与します。
適用場所
- 車道、道路包括管理事業
- すべり止め対策が必要な場所
- 景観配慮が必要な場所
- 広場・公園
- 街路・商店街