
フォームドアスファルトによる中温化混合物
ecole(エコール)
マイクロバブルテクノロジーを利用した環境性と作業性に優れたフォームドアスファルト混合物です。
出荷温度を低減させる「ecole-L」と作業可能温度域が幅広い「ecole -N」があります。
フォームドアスファルトは高温時のアスファルトに少量の水を噴霧混合することで、水が急激に気化してアスファルトが発泡したものです。「ecole」は当社独自の技術により泡を微細泡(マイクロバブル)化していき性能を向上させています。また、再生用添加剤も同時に発泡(Wフォームド)させることにより、高再生率の再生アスファルト混合物にも適用可能です。
「ecole」は製造する温度によって以下の2 種類があります。
作業環境・地球環境の改善〔ecole -L〕
・製造温度と締固め開始温度を最大で約30℃下げることができます。
・施工温度が低いため、交通開放までの時間が短縮できます。また、夏季の施工中の熱中症予防としても効果的です。
・製造温度を下げることで、製造時のCO₂排出量を削減できます。また、アスファルトの劣化も抑制され、品質が向上します。
施工性の改善〔ecole -N〕
・通常のアスファルト混合物と同じ温度で製造した場合、締固め可能な温度領域を広げることができます。
・施工時の温度領域が広いため、品質の均一性が向上します。
・運搬可能時間が長くなるため、輸送距離を伸ばすことができます。
ecole(エコール)紹介
適用場所
- 車道、空港・港湾、工業施設、集合住宅、学校・福祉医療、スポーツ・レジャー施設、パークPFI、道路包括管理事業
- 再生アスファルト混合物を使用した舗装工事・早期交通開放を要する修繕工事
- 厚層施工を伴うアスファルト舗装工事
- 薄層施工、冬期施工、高架道路舗装、橋面道路舗装等、急激な混合物の温度低下が懸念されるアスファルト舗装工事
- 工場から現場まで長時間運搬となるアスファルト舗装工事