施工事例OUR WORKS GALLERY
格式高い空間づくり
概要
金龍山浅草寺は、推古天皇36年(682年)に創建された聖観音宗の総本山で、都内最古の寺です。「浅草観音」の名で全国的に親しまれ、国際的にも名高い観光名所として年間3000万人もの参拝者が訪れます。
本工事は浅草寺本堂の西側及び北側のアスファルト舗装を、景観性と耐久性、ユニバーサルデザインを考慮した石畳風の半たわみ性舗装『御影石風ベアコート』でリノベーションしました。また、藤棚休憩所と公衆トイレ前には「御影石風ベアコート」に保水機能をプラスした『御影石風ベアコートW』や、五重塔北側には環境に優しいロングパイル人工芝を試験的に採用しました。
本案件については当社が実施設計を実施し、舗装だけでなく天然木の玉垣をオリジナルで製作し設置するなど、日本を代表する寺社として格式高い空間づくりを目指しました。

本堂西側(改修前)

本堂西側

本堂北側

藤棚休憩所と公衆トイレ前

五重塔北側
データ
- 工事名称:浅草寺西側他舗装改修工事、他
- 発注者 :宗教法人浅草寺
- 施工場所:東京都台東区浅草 2-3-1
- 工法 :御影石風ベアコート、御影石風ベアコートW